• Home
  • 不動産相続コンサルティング
  • 相続学校ブログ
  • 終の棲家探し
  • 会社概要

えんゆう相続株式会社

学びて時にこれを習う、又説ばしからずや。
朋遠方より来る有り、又楽しからずや。
人知らずしてうらみず、又君子ならずや。
論語のはじまりの章句です。
短い章句ですが人の幸せな生き方を示唆しています。

人は学ぶことに始まり、生涯学び続けます。

弊社は相続という雲の上の山を、
不動産という一つの入り口から
論語を道しるべに頂上を目指します。
次世代に繋がる夢を抱きつつ・・・。(写真は北大ポプラ並木)

2018.07.20 06:08

相続税のしくみ

相続問題を難しくしている最も大きな原因は、相続税計算の複雑さにあると思います。自分に関わる相続で、税金がかかるかどうか解らない、相続のブラックBOXになっていて、解らないから不安ですし、その先を考えるのがおっくうになってしまうのは無理もありません。相続は税務署の許可なしにやらせな...

2018.07.17 03:48

不動産屋からの相続のお手伝い

相続問題の難しいところは法務、税務、不動産、保険その他個別事情が複雑に絡み合いそれぞれの分野で専門知識が必要とされるところにあります。本人と相続人だけで相続対策を行うことは難しいと言えます。また、相続案件の専門家と称する方においてもその実力は様々で、必ずしも依頼者と相性が合うとも...

2018.07.16 23:27

相続とは何か その3

巷における相続の対象は、主として法務、税務、登記などの手続き面と捉え、弁護士や税理士、あるいは司法書士などの士業の方をその信頼できる相談相手として選んでいる場合が多いと思われます。しかし、相続手続きを滞りなく済ませることは大切ですが、最も大切なことは自分に合った相続の目的を達成す...

2018.07.16 08:00

相続とは何か その2

元寇、黒船、終戦 これらが過去における日本の3大国難と言われています。先人たちは命をかけてこの日本という国を守ってきました。先人の努力無くして現在の日本はありません。しかし、第二次世界大戦後の日本は、何か大切なものを失ったままに時が過ぎ去っているような気がしてなりません。精神的な...

2018.07.15 03:07

相続とは何か。

相続とは何なのでしょう。「相」の字の成り立ちは人が生まれて、その目で見る一番大きな物が「木」であるという意味合いを設文字解で許慎(きょしん)が言っています。「相」という漢字は色々な漢字にくっつきます。人相 手相 実相 相性 相手 相談 相撲 宰相 相克 相殺 想像 ・・・ 相の漢...

Copyright © 2025 えんゆう相続株式会社.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう