2018.07.20 06:08相続税のしくみ相続問題を難しくしている最も大きな原因は、相続税計算の複雑さにあると思います。自分に関わる相続で、税金がかかるかどうか解らない、相続のブラックBOXになっていて、解らないから不安ですし、その先を考えるのがおっくうになってしまうのは無理もありません。相続は税務署の許可なしにやらせな...
2018.07.17 03:48不動産屋からの相続のお手伝い相続問題の難しいところは法務、税務、不動産、保険その他個別事情が複雑に絡み合いそれぞれの分野で専門知識が必要とされるところにあります。本人と相続人だけで相続対策を行うことは難しいと言えます。また、相続案件の専門家と称する方においてもその実力は様々で、必ずしも依頼者と相性が合うとも...
2018.07.16 23:27相続とは何か その3巷における相続の対象は、主として法務、税務、登記などの手続き面と捉え、弁護士や税理士、あるいは司法書士などの士業の方をその信頼できる相談相手として選んでいる場合が多いと思われます。しかし、相続手続きを滞りなく済ませることは大切ですが、最も大切なことは自分に合った相続の目的を達成す...
2018.07.16 08:00相続とは何か その2元寇、黒船、終戦 これらが過去における日本の3大国難と言われています。先人たちは命をかけてこの日本という国を守ってきました。先人の努力無くして現在の日本はありません。しかし、第二次世界大戦後の日本は、何か大切なものを失ったままに時が過ぎ去っているような気がしてなりません。精神的な...
2018.07.15 03:07相続とは何か。相続とは何なのでしょう。「相」の字の成り立ちは人が生まれて、その目で見る一番大きな物が「木」であるという意味合いを設文字解で許慎(きょしん)が言っています。「相」という漢字は色々な漢字にくっつきます。人相 手相 実相 相性 相手 相談 相撲 宰相 相克 相殺 想像 ・・・ 相の漢...